今日の数字「2.9%」---IFA-JAPAN

今日の数字「2.9%」

さて、今日の数字は、日本の「教育」に関連した数字です。

授業料の無償化なども開始された日本ですが、世界レベルで観ると、教育に対する公的支出は、まだまだ少ない状況が続いています。また、依然として、男女差があることも浮き彫りとなりました。

経済協力開発機構(OECD)は、2016年時点において、加盟各国の小学校から大学に対して行った公的支出が、国内総生産(GDP)の何%を占めるかを公表しました。

その結果、日本は2.9%と、比較可能な35カ国中最下位となりました。日本が最下位となったのは、これで3年連続です。

OECDの平均は4.0%で、ベスト5は以下のようになっています。
(公的教育支出の対GDP比)

1位ノルウェー6.3%
2位フィンランド5.4%
3位アイスランド5.3%
3位ベルギー5.3%
5位スウェーデン5.2%

この手の調査では常連の“北欧の国々”が、名を連ねています。

より細かく見ると、高等教育への支出割合も、日本は31%で、OECDの平均66%の半分以下となっています。

また、自然科学や数学などの修士課程と、博士課程の卒業者に占める女性の割合を観ると、OECD平均は、それぞれ54%と46%だったのに対し、日本は23%と21%と、こちらも半分以下という結果でした。

高等教育においては、依然として“家計”に負担が重くのしかかり、また、理系大学の卒業生は、まだまだ“男女差”があることがわかりました。

日本の国家予算は、いまや100兆円を超え、毎年借金が増え続けていますが、その「お金」は、日本の将来を担う子供たちや学生に、振り分けられていないのが現状なのです。

少子高齢社会が進み、“世界最大の高齢者の国”となっていく中、いままさに、20年後を見据えた“日本のビジョン”を、示す時がきていると言えるでしょう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール