日本と世界の資産状況と資産形成への取り組み その2~世界と日本における「富」の分布状況~ Ifa Japan

日本と世界の資産状況と資産形成への取り組み-その2~世界と日本における「富」の分布状況~

こんにちは!

さて、前回は、日本と米国の「個人金融資産」の内訳を観てきましたが、今回は、現在、世界や日本において、「富」がどのように分布しているのか、観ていきたいと思います。

ちなみに、米国は“格差社会”とよく言われますが、世界規模でみても、「資産格差」は広がっています。

<世界の富の分布状況>

保有資産
世界の人口比
世界の富に対する保有割合
10万~100万ドル未満
※約1千万円から1億未満
9.8%
38.9%
100万ドル以上保有
※約1億円以上
0.9%43.9%
10.7%82.8%

(クレディ・スイスグループ世界の資産調査より)

上記を観ると、世界の人口の約1%弱で、世界の富の4割強、人口の10%で、8割以上の資産を保有していることがわかります。

日本においては、ここまでの“格差”はありませんが、野村総合研究所の「日本の富の分布状況」によれば、日本における金融資産残高別の人口構成比は、以下のようになっています。

金融資産日本の人口比日本の富に対する保有割合
5000万円~1憶円6.00%
16.0%
1億~5憶円2.20%
14.0%
5億円以上0.16%
5.5%
8.36%35.5%

日本の場合には、8%強の人が、全体の1/3の資産を保有していることがわかります。

また、金融資産の保有比率が高い人ほど、一般的に、株式や投資信託など、「リスク性商品の保有比率」が高いことも分かっています。

この傾向は、今後も続くと思われるため、「資産格差」は、世界だけでなく、日本においても、ますます広がっていくことが考えられます。

このことを前提にした場合、もしあなたが、今よりも、「金融資産を増やしたい」と思うのであれば、「リスク性商品の保有比率を増やす」必要があるということです。

勘違いして頂きたくないのは、「値動きの大きいものに投資する」「一攫千金を狙った投資をする」ということではありません。

「リスクの内容」をしっかりと理解したうえで、ある程度“時間”をかけて、じっくり無理なく運用を“継続”していくことが、成功を高めるポイントと言えます。

では次回は、「資産形成」のために、どのように運用に取り組めば良いのかについて、具体的に考えていきたいと思います。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール