当社の投資信託を用いた「モデル・ポートフォリオ」の2025年1月の実績をお知らせします。
こちらは、当社独自の国内公募投資信託を使った各「ポートフォリオ」のパフォーマンスです。
投資家の方の「期待リターン」と「リスク許容度」にあわせて、4タイプの「ポートフォリオ」の運用を行っています。
2025年1月「モデル・ポートフォリオ」パフォーマンス
安定型 | インカム型 | バランス型 | 積極型 | |
直近1か月 | 0.16% | 0.33% | 0.48% | 0.01% |
直近3か月 | 0.55% | 1.51% | 2.71% | 3.98% |
直近6か月 | 3.22% | 4.95% | 7.05% | 9.28% |
直近1年 | 9.45% | 13.37% | 18.07% | 22.90% |
直近3年 | 15.37% | 23.06% | 34.47% | 41.25% |
直近5年 | 21.86% | 34.79% | 47.49% | 68.91% |
設定来 | 63.64% | 106.96% | 140.62% | 229.56% |
1月の動向
1月の当社の「モデル・ポートフォリオ」は、すべてのモデルが上昇しました。
主要国の株式市場は、米欧は好調に推移しましたが、日本を含むアジア諸国は、年初としては、やや苦しいスタートとなりました。
また米国は、中盤までは、景気の堅調さを反映し、強気に推移していましたが、下旬には、“ディープシーク・ショック”などもあり、短期的には厳しい局面も散見されました。
日本は、昨年末からの好調を持続していましたが、24日に日銀が再利上げを決定し、継続的な利上げも予想されたことから、月末にかけて徐々に値を下げて引けています。
米国のトランプ大統領は、就任後次々に「大統領令」を乱発しており、ただでさえ、問題が山積している状況を、更に複雑にしそうです。
引き続き、市場動向を注視しながら運用を行ってまいります。