Global Government Bond Fund Ifa Japan

グローバル国債ファンド

こんにちは!

さて今回は、当社の「海外PMSモデル・ポートフォリオ」でも採用している「グローバル国債ファンド」をご紹介したいと思います。

運用しているのは、世界最大級の大手資産運用会社です。
当ファンドは、国内外の格付けの高い(リスクの低い)国債と政府機関債に分散投資を行っています。
特に先進国が発行する様々な“デュレーション”の債券に、「分散投資」をしています。
※デュレーションとは、債券投資における元本の平均回収期間のことです。

ファンドの値動きについては、株式同様、債券価格も変動はしますが、その変動幅が株式より低いのが、債券ファンドの特徴と言えます。

しかしながら、2021~2023年半ばまで、債券ファンドの多くはマイナス運用が続いていました。
その最大の理由は、米国を筆頭に、急激な“市場金利の上昇”が続いたためです。

債券の値動きは市場金利の影響を受けるため、基本、「金利が上がれば債券価格は下がり、金利が下がれば債券価格は上がる」といった値動きとなります。

従って、景気が良いときは、金利が上昇しやすくなるため、債券価格は下がる一方、株式は景気拡大局面で上昇する傾向があります。
そのため、株式と債券は「逆の値動きをすること(逆相関)」が多いと言われているのです。

では、まずは、ファンドの実績を見てみましょう。

2019年7.45%
2020年 7.10%
2021年-2.97%
2022年-14.06%
2023年5.84%

当ファンドは、設立来、“低リスクのファンド”と評価されていましたが、金利が急上昇した2022年は、さすがに二桁台のマイナスとなりました。

ただ、昨年後半からは、ようやく市場金利の上昇が落ち着いたこともあり、2023年は、プラスでの運用実績となっています。

一般論として、「ポートフォリオ」を構築する上で、株式と債券の両方を組み入れることで、“リスク分散効果”を見込むことができます。

とはいえ、近年は債券の下落が鮮明に表れていたため、当社では、債券投資の割合を低く抑えた投資助言を行ってきました。
ただ、ここにきて、金利上昇圧力も弱まってきたことから、12月に入り「買い」の投資助言に変更しています。

次にファンドが投資する国別のアロケーションを観てみましょう。

米国25.35%
ドイツ16.39%
日本12.62%
英国6.85%
中国6.79%
フランス6.79%
スペイン5.14%
イタリア 4.70%
メキシコ 1.92%
ベルギー 1.84%
その他 11.60%

米国を中心に日本、中国、欧州に幅広く「分散投資」を行っています。

また、クレジットレーティング(債券の格付)では、

AAA26%
AA28%
A32%

とA格付以上が、全体の86%を占め、保有債券の「デフォルトリスク」は非常に低いことが分かります。

その他、ファンド概要については、以下をご覧ください。

ファンド種類グローバル国債ファンド
運用開始日1987年5月
ファンド形態UCITS
設立地域 ルクセンブルグ
投資通貨 米ドル
購入手数料
解約手数料
マネジメントフィー0.75%
パフォーマンスフィー
取引頻度 毎日

なお、当ファンドに関するご質問や個別のご相談については、以下のフォームより、お問合せください

ご参考としてください。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール