知っておきたい「単利と複利」 Ifa Japan

知っておきたい「単利と複利」

こんにちは!

さて今回は、政府の「資産所得倍増プラン」で成功するためにも、今更ではありますが、改めて「単利」と「複利」の違いについて、確認しておきたいと思います。

わかりやすいように、仮に、100万円を金利5%の預金に、10年間預けた場合で考えてみましょう。
ここで毎年利息を受け取るのがいわゆる「単利」での運用となります。
毎年5万円の利息を受け取るので、元本は100万円のままです。

従って、10年後の受取総額は、
元本100万円+5万円×10年=150万円
となります。

それに対して、「複利」とは、毎年払われる5万円の利息を受け取らず、元本に組み入れて運用を行うことを言います。

1年目の元本は100万円ですが、2年目は105万円に対して5%の利息が付きます。従って、2年目の残高は110.25万円となり、翌年はこの元本にさらに5%の利息がつくこととなります。

このように毎年元本が増え、そこに利息が付くため、お金がより早くたまっていくこととなります。
この場合、10年後の受取額は約162.89万円となり、単利に比べ、約13万円多く受け取ることができます。

このように、「老後の資産形成」をはじめ、中長期間での資産運用においては、配当や利息を受け取らず、「複利」での運用が一般的に適していると言われています。

では、次回は、まとまったお金を運用するときに、知っておきたい「72の法則」について、解説したいと思います。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール